最新のエアコンは給気だけでなく排気換気も可能

エアコンなんでも相談所

従来のエアコンの換気機能は給気のみでしたが、最新モデルは排気換気機能が搭載されているものがあります。排気換気機能とは室内機で室内の空気を吸い込み、換気ホースを通して外に排出する機能のことです。室内の空気を入れ替えたいときや、夏場など室内に熱気がこもる時期に活躍します。冷房を運転させながら排気換気機能を利用することで、効果的に室内の温度を下げられます。給気と排気換気を切り替えながら使えば、1年中室内環境を快適に保つことができるはずです。最新エアコンは室外機にダンパー構造と高静圧ターボエンジンを搭載することで、リモコンのボタンひとつで簡単に給気換気と排気換気を切り替えられるので便利です。さらに、換気自動モードに対応したエアコンを選べば、室内と室外の温度を検知して、自動で換気の切り替えを行ってくれます。こうした高機能の最新エアコンを長く快適に使うためには、クリーニングなどの定期的なお手入れを欠かさないように注意しましょう。

ダイキンのRシリーズのエアコンは熱気や湿気を屋外に排出できる!

エアコンの効率が悪いことを悩む方々におすすめなのが、熱気や湿気を屋外に排出する機能があるダイキンのRシリーズです。排気換気という新しい機能が搭載されており、ホースを通じて室内の空気を外に送り出せます。室外の空気を取り込む吸気換気とは真逆の発想で作られた機能で、熱気や湿気がこもりやすい部屋におすすめです。熱気と湿気を排出してからエアコンを動かすので、効率的に室温を調整できて消費電力を減らす効果も期待できます。

ダイキンのRシリーズの排気換気機能は、必要以上に湿気を外に出さないように調整されています。換気によって部屋の空気が乾燥して、喉が痛くならないか心配な方々でも安心して利用できる機能です。室内と室外の温度を検知して、吸気と排気を切り替える換気自動モードも搭載されていて、少ない消費電力で室温をコントロールできます。